お客さまからお寄せいただくご質問のうち、特に多いものをご案内しております。
電話やメールでのお問合せ前に、まずはこちらをご確認ください。
キリンの模様のような黒い斑点は「シュガースポット」と呼ばれています。バナナが熟してて甘くなると出てくるので、
そのように呼ばれています。皮をむくと果肉はきれいなままで、おいしく召し上がれます。
バナナの保存には15~20℃くらいの常温で風通しの良いところでの保存をお勧めいたします。
バナナに茶色い星が出たら、ビニール袋へ入れて冷蔵庫の野菜室にて保存してください。
皮が黒くなることがありますが、果肉には影響はありません。
熱帯・亜熱帯性の果物であるバナナは寒さに弱く、低温で保存すると低温障害をおこしてしまうことがあります。
しかし、皮をむいた時に果肉がきれいであればお召し上がりいただけます。
バナナは青果物のため消費期限は設けておりませんが、
皮をむいて頂いた際に果肉が黒くなっていなければ美味しくお召し上がり頂けます。
保存状態や季節によっても変わってきますので一概に申し上げられませんが、元々バナナというのは日持ちする類の果物ではありません。
弊社では、保存に適した温度を15~20℃とご案内しており、その温度内で外袋を外して保存すると比較的緩やかに熟度が進行してゆきます。
また、バナナの状態にもよりますが、熟したバナナを冷蔵庫で保存をすると、常温で保存するよりも多少日持ちします。
バナナはデリケートな果実です。
外皮に傷が見えなくても物理的な力を受けた事により、果肉内部が潰れてしまったことによるものと考えられます。
追熟後に湿度の低い環境に置かれると表皮の水分が奪われ、皮が裂けることがあります。
果肉に問題はございませんが、裂けた部分が乾燥致しますので、なるべく早くお召し上がりください。
バナナの追熟には100%に近い湿度の加工室で追熟を進めるため、蒸れたような匂いが残る可能性があります。
袋入りのバナナであれば、袋から取り出して風通しのよい場所で保管していただければ、不快なにおいは収まってゆきます。
甘みが少ない場合はまだ熟し切っていない可能性が考えられますので果肉が柔らかくなるまでお待ちください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
可食部100g当たり | エネルギー | 86 | kcal | |||
---|---|---|---|---|---|---|
360 | kJ | |||||
水分 | 75.4 | g | ||||
たんぱく質 | 1.1 | |||||
アミノ酸組織によるたんぱく質 | 0.7 | |||||
脂質 | 0.2 | |||||
トリアシルグリセロール当量 | ー | |||||
炭水化物 | 22.5 | |||||
灰分 | 0.8 | |||||
無機質 | ナトリウム | Tr | mg | |||
カリウム | 360 | |||||
カルシウム | 6 | |||||
マグネシウム | 32 | |||||
リン | 27 | |||||
鉄 | 0.3 | |||||
亜鉛 | 0.2 | |||||
銅 | 0.09 | |||||
マンガン | 0.26 | |||||
ヨウ素 | 0 | |||||
セレン | 1 | |||||
クロム | 0 | |||||
モリブデン | 7 | |||||
ビタミン | A | レチノール | 0 | μg | ||
カロテン | α | 28 | ||||
β | 42 | |||||
β-クリプト キサンチン | 0 | |||||
β-カロテン当量 | 56 | |||||
レチノール当量 | 5 | |||||
D | 0 | |||||
E | トコフェ ロール | α | 0.5 | mg | ||
β | 0 | |||||
γ | 0 | |||||
δ | 0 | |||||
K | 0 | μg | ||||
B1 | 0.05 | mg | ||||
B2 | 0.04 | |||||
ナイアシン | 0.7 | |||||
B6 | 0.38 | |||||
B12 | 0 | μg | ||||
葉酸 | 26 | |||||
パントテン酸 | 0.44 | mg | ||||
ビオチン | 1.4 | μg | ||||
C | 16 | mg | ||||
脂肪酸 | 飽和 | ー | g | |||
一価不飽和 | ー | |||||
多価不飽和 | ー | |||||
コレステロール | 0 | mg | ||||
食物繊維 | 水溶性 | 0.1 | g | |||
不溶性 | 1 | |||||
総量 | 1.1 | |||||
食塩相当量 | 0 | g |